■グラスマーブル ブログ
今年もやってきた「母の日」
こんにちは!葉月硝子です。
今年も「母の日」がやって来ましたね。
実際は毎年、何を贈ろうか…と悩みの種にもなったりしますね。
わたくしは、今年の「母の日」初めてその悩みから解放されたとても寂しい「母の日」を迎えています。
そんな私が思う事ですが、母の日は何かを贈るより、ただただ一緒に居てあげる事!これより以上に喜んでもらえる「物」なんて無いんじゃないかと思うんですね。
お母様がお若くていらっしゃる方は、一緒にディズニーランドやユニバーサルスタジオに行くのも良いですし、近場で一緒にお食事や温泉へ行くのも、お母様にとっては嬉しい事です。
お孫さんがいらっしゃるのなら一緒は尚更嬉しいでしょう。
案外、生きていらっしゃる間は何かあげなくっちゃ、母の日だから…。と頑張ってしまいますが、プレゼントをあげる方ももらう方も、そんな事より、思い出を作る事!それの方がとっても嬉しい1日になると思います。
その時は、たくさんのお写真や動画を撮って下さいね。
本当に、後々とてつもない個人的財産になります。
今年の母の日こそ、今までにない思い出作りをされてください。
葉月硝子
- 2022.04.30
- 21:50
庶民に愛されるバレンタインチョコ
バレンタインデーはすでに、ニュースで百貨店の様子を知るだけのイベントになりつつあります。
それほど遠くに感じるのは、やはり「コロナ感染」のせいでしょう。
街の人出に注意するばかりに、バレンタインデーの会場にも足を運ばなくなりました。
今年のニュースでは、義理チョコもリモートワークのあおりで買う必要が無くなった。
とインタビューに答える人や、自分用です。と割り切った答えをする方が多く、
リサーチでも自分用チョコの需要が増えているようです。
そしてまた、自分用に買われる方の方が平均的に高価なチョコレートを買うようです。
チョコレート会社は、どうでもいい。買ってくれるならどんな理由でも!というところでしょうか?
最近のバレンタインデーは「やり過ぎ感」があります。
ショコラティエの腕の見せどころか?と各社、そうそうたる名前をお持ちのショコラティエを引き入れては、どうだ!とばかりに新商品を出しているのでしょうが、
そういった経緯を持ったチョコレートはどうしてもショコラティエの名前も汚してはならず高額になってしまいます。
また、そのようなチョコレートを買う人の自尊心をあおるだけだったり、他人への「わたくしこのような物をいつも買う事にしておりますの」というしごく自慢話の種になり「何だか嫌な感じ。」と受け取り手に思われてしまう手段だったりする訳で、
それって、せっかく綺麗に生まれて来たそのチョコレートの運命が気の毒だと思う事もあります。
つまり、庶民に慕われるチョコレートが一番嫌気が無くて、差し上げる方も気楽、もらう方も気兼ねなく受け取る事が出来るというものです。
来年は、もっと庶民に愛され数多く流通するチョコレートの開発をして欲しいと願うばかりです。
葉月硝子
- 2022.02.08
- 10:26
12月のマンスリービーズケースはクリスマスプレゼント付
12月1日~3日は恒例のマンスリービーズケースのご案内を致します。
12月という事で、いつもお世話になっている皆様には、ちょっぴりプレゼントをしたいと思っております。
このページで告知させてくださいね!
マンスリービーズケースは、いつものように4パック送料無料の販売です。
下記のページにて販売致します。
https://www.glassmarble.jp/SHOP/gm100s.html
Xmasプレゼント
1、ビーズケースLサイズ2個、Sサイズ8個 + ビーズクリップ2個(数量限定)
2、ビーズケースLサイズ2個、Sサイズ8個(無制限)
1は、数量限定となりまして無くなり次第終了です。
1が無くなりましたら、2は無制限でプレゼントさせて頂きます。
商品の発送は、12月6日~7日となります。
ビーズクリップに付いて
ビーズクリップは、ご存知の方も多いと思いますが、ストッパーとも呼ばれ、
テグスやナイロンコートワイヤーの制作をする時に、ビーズが抜けないように留めて作業をするものです。
こんな感じですね♪
テグスやワイヤーと申し上げましたが、細いテグスでは抜け落ちる事もある為、
お勧めとしてはナイロンコートワイヤーでお使い頂きたいと思います。
そろそろ、クリスマスイベントに着ていく服のアクセサリーを作り始める季節ですね。
今年は、大きなパールの一粒ネックレスのペンダントを用意しようと思っています。
皆様も楽しんで下さいね!
葉月硝子
- 2021.11.30
- 21:30
紅葉の美しい季節です
昨日はご近所でハロウィーン姿の子供たちにたくさん会いました。
どこに行くのかな?と思いましたが解らずじまいです。
一時、とっても賑やかなハロウィーンで日本も外国並みに楽しめるイベントでしたのに、コロナのせいでお祭りを辞める事になって、残念ですよね。
わたくしの住む神戸も昨日辺りはたくさんの人出でした。
来年には、徐々に楽しいイベントが増えて世の中が明るくなると良いなぁと思います。
11月となり、紅葉の美しい季節となりました。
神戸では、それこそ11月下旬にようやく紅葉を楽しめるようになり、12月に紅葉狩りという事も少なくありません。
クリスマスはだんだん前倒しでやってくるので、タイミングを計っていると、紅葉なのかクリスマスなのか?と迷う事があります。
なので、神戸の山「六甲山」が紅く染まる頃には、早めに出かけたいと思っています。六甲山だけが唯一、早い紅葉を見せてくれます。(寒さにもよりますが…)
それ以外は、いつものようにお部屋でビーズ制作を楽しみます♪
葉月硝子
- 2021.11.01
- 09:49
静かなハロウィーン
皆様、こんにちは!
ハロウィーンの日が近づきましたね。
毎年、ご近所では子供たちがコスチュームを付けてお菓子をおねだりに来ていましたが
コロナ渦になってからは中止となり、今年のハロウィーンも静かです。
10月になり緊急事態宣言の解除で街にも少しづつ人は戻って来ているようで、わたくしも出来るだけ外に出る事に致しました。
そして先日友人とランチ会をしよう。という話になりましたら、お店側では4人以上のグループは、席を分けます。と言われ、
結局、最初から4人の誘い合わせになってしまいました。
今日の朝のニュースをチラッと聞いたところによると、4人以上の集まりには
ワクチン接種証明をする事。などとまぁ、ややこしい!
こういう縛りが、ついもう集まらなくていいか!とか外に出ないようにしよう!という気持ちにさせられます。
まだまだ本気では遊べません。
ハロウィーンが終わりましたらクリスマスも待っています。
楽しいクリスマスが出来るように、こじんまり計画を立てたいと思います。
葉月硝子
- 2021.10.23
- 10:19
9月が始まりました
皆様、こんにちは!
9月とは言え、アイスクリームの出番が多い今日この頃です。
当店はこの9月という月は記念の月でして、創業の月となっております。
ただ今、9月10日から始める18周年記念イベントの準備をしているところでございます。
当店もだんだん販売品目が少なくなり、わたくし自身も寂しい思いをしています。
とうとうワークボードの生産も終わりを迎え、最後の最後まで皆様のお手元にお送りさせて頂きました。
ツールボックスもそろそろ終わりが近く、この度の18周年記念イベントの生産で終了と決めております。
あれもこれも無くなる中、あたらしくビーズセレクションとして、アクセサリーのご提案などをしながら制作のお手伝いが出来たらいいなぁ~と思っております。
これからはゆったり、皆様と仲良く過ごしたいと思っておりますので、どうぞ今後ともよろしくお付き合い下さい。
葉月硝子
- 2021.09.01
- 15:33
残暑お見舞い申し上げます
残暑お見舞い申し上げます。
先日8月8日から二十四節季では「立秋」と、初めて秋を感じる日が始まりますが、
とんでもありません。
暑い!暑い!
1年で一番暑いこの時期を過ぎれば後は涼しくなるばかり…という意味も込められているらしいので、
8月8日以降は「残暑お見舞い」になるそうです。
さて、当店は来月18周年を迎えます。
ただ今、「ビーズ収納ストレージバッグ”グレイス”」を生産しています。
生産数は少ないのですが、気に入った方だけにお使い頂けたら…と思っております。
また、新しい取組として18年は、ビーズセレクションと名をうち、
約25年間にわたり集めたビーズ達を使ってアクセサリーのご提案をしつつ、
ビーズの素材の販売をする予定で準備をしているところです。
ちょうど、この季節出かけるのが億劫になる程の暑さ。
新しい年に向かっての準備をするにはちょうど良い時期と言えるでしょう。
こつこつ進めてみたいと思います。
葉月硝子
- 2021.08.10
- 10:19
夏に手芸を楽しむ
暑い!その上、外に出回るにはコロナ感染が気になる…。
という事で、自宅待機の毎日を送っております。
ずっと以前から、一度クロスステッチの作品をしてみたいと思い、
先日より始めました。
希望は、全面刺しと言って絵画を描くように前面を刺繍糸で埋める作品です。
しかしまぁ、最初でございますのでベルメゾンで簡単な作品を1点購入。
今、ウォーミングアップという事でそちらをゆっくりと進めています。
次のステップとしてさらにウォーミングアップとして、フェリシモの「パリのお店屋さん」に惹かれ、それも作る予定です。
さて、そこまでが基本形として、その次にはいよいよ全面刺しをしたいと、ミッシェルドラクロアの絵をクロスステッチにしたキットを取り寄せています。
とても好きな絵画なので、クロスステッチで自分の作品にしたいと思います。
最後に、クリスマス用に飾る作品を作って、それを最後にするつもりです。
好きならずっとすればいいじゃない。と言う声も聞こえそうですが、
実はやり始めてすぐに分かりました。
わたくしは不思議とまだ「老眼」ではありません。
しかし、このクロスステッチをやり始めて初めて気が付きました。
「老眼」が近づいているようです。
それで、ベルメゾン・フェリシモ・ドラクロア・クリスマスとそこまで行くと
もう目がついて行かないだろう…という事が予想されます。
ですので、終わりは近いけれど出来上がるまでは頑張りたいと思っています。
こう思うと、ビーズアクセサリーの世界は刺繍よりは随分作りやすいです。
なのでやっぱり皆様にはビーズ制作がおすすめです。
並行して、わたくしもビーズアクセサリーからは離れません。
両方を楽しむ夏にしたいです♪
葉月硝子
- 2021.08.04
- 14:26
暑中お見舞い申し上げます
皆様、
暑中お見舞い申し上げます。
午前中に散歩をしていましたが、もう8時にもなるとカンカン照り。
ニュースでは、「運動を控えるようにして下さい」と流れ、とても外に出れる状態じゃありません。
そこで、昨日から散歩は夕食後の7時頃を目安にする事に致しました。
毎日7時の散歩をしていると、やがて日が長くなり、そして日が短くなる様子を感じられ季節の移り変わりが解りますね。
行きは雲の流れを会話し、帰りはお月様の形に会話が弾む散歩になりそうです。
ところで、最近は「マスク警察」は出動しておりますか?
わたくしは「マスク警察」が居なさそうな、人の通っていない道や車の中では、しっかりとマスクを外しています。
昨日、小耳に挟んだ話に寄りますと、マスクをしていると呼吸が浅くなって、実は体の中では酸素不足になるのですって。
それ自体も良くありませんが、やがて近づく認知に関してもこの酸素不足が関係していると聞いて、マスクを出来るだけしないように…しなくて済む場所を選んで…という生活に変えました。
腸内環境で有名な小林弘幸先生は、「呼吸警察」を出動するように。とおっしゃっています。
そろそろ、皆様もマスクが鬱陶しくなって来たのではないでしょうか?
夏になり尚更ですよね。
お互いに、酸素の取り入れ気を付けて夏を乗り切りましょう!
葉月硝子
- 2021.07.21
- 08:48
暑い日はお部屋でビーズ
西側の地方からだんだん梅雨明けとなり、暑い暑い夏が近づいています。
子供はいいなぁ~、プールに元気に飛び込んで。。。と思うのですが、あなたも飛び込めば?と言われても、あの体全体が冷やっとするのは、もうそろそろ心臓に悪いような気がします。
自分の身体に過保護すぎるかしら?
そう言えば、ハワイの海岸などでももっとお年の方がビキニで海を楽しんでいますよね。別の宇宙の風景のように思えます。(大袈裟?)
わたくしの夏の遊びは、もっぱら皆さんと一緒でビーズアクセサリー作りです。とにかく材料が多くあるので、せっせと作ってみようかと思っています。
皆さんは、季節によって副資材の色を変えたりしていますか?
わたくしは夏ともなると、アンティークゴールドやアンティークブロンズなどの色が暑苦しく使う気になれず、シルバーカラーを使う事が多くなります。
アンティークゴールド、アンティークブロンズは秋が来るのを楽しみにまっている…。そうやって時を待つのも楽しみです。
最近は、不揃いなパールを使ったアクセサリーが人気のようです。あまり好き嫌いを言われないパーツなので、友人へのプレゼントにおすすめです。
チマチマと残っている小さなパールを使ったアクセサリーも作ってみたいと、そっと自主的に夏休みの課題にしています。
涼しい部屋、好きな音楽、暖かい珈琲…ワークボードを出して…そんなひと時を皆さんと共有したいです。
葉月硝子
- 2021.07.14
- 10:56