■ ビーズの収納のお話
ビーズケースの工場見学
当店のビーズのプラスチックケースを作っている工場をご紹介致します。
なんとなく工場って楽しそう♪
しかし、どこを見ても原材料の山。
原材料の種類もたくさんありますが、金型が多いのに場びっくり。
3D立体の設計図はパソコン内でされるようです。
宇宙の中で宇宙船がゆっくりくるくる回るような画像を拝見。
小さなプラスチックなのに、大きな物体に見えます。
金型をつくる機械は何千万円もするそう…その代り、夜中じゅうでも働いてくれます。
とにかく機械がたくさんあって、工場の油の匂いがすごいものを作っているという感じがします。
袋の中の原材料が成型の機械に入れられていろいろなプラスチック製品へと生まれ変わります。
超有名メーカーの製品の一部が出来ていました。
24時間稼働の成型機があるので急な注文にも対応が可能。機械は働き者です。
お写真真ん中は、ホッチキスの成型。右は何でしょう?水道管のジョイントかしら?
こうやって作られたビーズケースは、1つのダンボールに1440個づつ納品されます。
結構重たいです。
このビーズケースをグラスマーブル内ではビーニール詰めしてお客様にお届けしています。
ビーズケースが皆様のお手元で活躍する事を願います。
-工場見学、終わり-
ビーズケースの一覧ページへ