■ ビーズの道具のお話
ビーズ用ニッパはどこで買う?
ニッパの選び方は分かったけれど、じゃ実際にどんなところで求めたら良いの?
アクセサリー作りに適した良いニッパーはどこで買ったらいいの?と思いませんか?
初心者にとって、「買い間違えたくない」「最初から良いのが欲しい」と思うのは当然です。
「ニッパの選び方」で説明させて頂いたように、ニッパは消耗品。
しかし、良いニッパに慣れる事は大事な事です。
最初にしっかり良いニッパとの出会いをしたいものですね。
スーパーやホームセンターでは、コレと言ったビーズの工具と出会う事が出来ません。
一般に大工道具の一つとして売られているニッパとは少し大きさや使い方が違います。
「ニッパの選び方」をご覧いただいて、インターネットなどで買うのが手っ取り早いです。
・どこに売っているか解らない。
・いくらぐらいか、比較検討したい。
・早く手元に欲しい。
・キャンペーンがあったらちょっぴりお得。
など、インターネットではゆっくり調べてゆっくり検討する事が出来ますし、
決まったら、早く届きます。
インターネットで買うのがおすすめですが、
ビーズの工具について詳しく書いてあるお店で買うと間違いがありません。
もし、不安であれば、メールなどで「ここが不安なので教えて下さい」と言えば、
ちゃんと教えてくれます。
簡単かつシンプルなので、是非ご利用下さいね。
インターネットでニッパを買おうと思った時に、ニッパ1本じゃ送料がかかる。
という場合がありますね。
そんな時、ビーズの工具を1本も持っていない初心者さんは、
是非「平やっとこ」と一緒に購入しましょう。
ニッパと同じぐらい出番の多い工具です。
葉月硝子
■ニッパの選び方
■工具はどこで買う? ⇒
■道具は誰から買う?道具は実際にビーズをしている人から買うのが◎
■トップ工業のニッパを勧める訳⇒
■ビーズ用ニッパを長持ちさせるために…⇒
グラスマーブルなら送料無料。ヤマトネコポス便でご自宅ポストに投函致します。⇒