■ ビーズ アクセサリーの作り方
-めがね止め-
メガネ止めの綺麗なしかた
難しいメガネ留めも、こうすれば綺麗にできあがります。
ピンをぐるぐると巻く時に手でするとどうしても力が入りにくかったり滑ったりしますが、
グラスマーブルお薦めの4本の工具を使うと綺麗なメガネ留めが出来上がります。
綺麗にできましたか?
メガネ留めは少し難しく思われる方が多いかもしれません。
天然石などのピン曲げをする場合、石に入れられた穴が小さく通常のピンでは通らないことがあります。
そのような時は 是非、メガネ留めをして下さい。
メガネ留めは出来上がると華やかさが出ます。
メガネ留めのワイヤーは 最近多種多様に出てきましたが、経験から少し太め(ピンよりは細い)を使うと
出来上がりも美しく作業がしやすいと思います。
ビーズの作り方目次
- ビーズの作り方一覧……⇒
- ボールチップでとめる ~平やっとこを使う~……⇒
- ピンをまるめる ~丸やっとこを使う~……⇒
- 丸カン、Cカンの開閉 ~平やっとこと曲爪やっとこ……⇒
- チェーンのカット ~ニッパを使う~……⇒
- メガネどめ ~4本の工具を使って~……⇒
- パワーストーン(天然石)ブレスレットの作り方……⇒