■グラスマーブル ブログ
アクセサリーを作るなら便利なワークボードを使おう
アクセサリー制作 作業ボード [ワークボード]
「アクセサリー作りに役立つ便利な道具」です。
転がるビーズを木枠でキャッチして、どこかに行って無くなった!という悲惨な事にならないボードです。
広い作業面はデザインをしたり、ピン曲げや糸遠し、
小さいミニビーズをすくうのにとても便利にお作りしています。
ビーズレーンを利用してビーズの色選びや組み替えなどのデザインを考える事が出来ます。
また、つなぐ順序を間違えては大変。
つなぐ前に並べて間違いの無いように準備しましょう。
ボードの上部は、ビーズケースSサイズが並べられるスペースを作っています。
【使用方法】
スウェード調の起毛素材の生地を貼った作業面は、
粒ビーズが跳ねずテグスやワイヤー等でビーズをすくうのに最適です。
ビーズレーンでは、ビーズを並べて色の組合わせを考えたり出来上がりの雰囲気も確認できます。
専用ビーズケースを置くスペースがあり、ビーズワークの効率化が図れます。
ころがるビーズを木枠できちんとキャッチするこの使いやすさがお薦めのポイント。
天然木使用のこの木枠は機能性と安定性に高級感をプラスしたプロ仕様の道具です。
【素材】
天然木・桐
スウェード調クロス貼
【原産国】
日本・国内生産
【意匠登録商品】
特許庁の意匠登録取得商品です。
【グラスマーブル】
機能性やデザインにこだわったオリジナルのビーズ用品や各種収納ボックスを取り扱っています。
ワークボードの詳細はこちらでご確認下さい。
葉月硝子
- 2019.02.25
- 15:46
- ■グラスマーブル ブログ