■ ビーズ アクセサリーの作り方
-チェーンのカットの仕方-
チェーンのカットについて
チェーンを揃えてカットするのは なかなかめんどうな作業です。
いろいろな方法がありますが、葉月のおすすめのカット方法はこれです。
下の図のようにチェーンは垂らして長さを揃えるとカットしやすいです。
チェーンの長さが短い時はコマを数えるのがベストです。
チェーンは、いろいろ
チェーンには、カットしなければならない物と、マルカンのように切れ目が入ったものがあります。
切れ目の入ったチェーンは、平やっとこと曲やっとこで開いて引き離す方がカットの残骸が飛び散らなくて良いでしょう。
細いチェーンなどは、切れ味の良いニッパを使わなければ、切った断面がグニュとつぶれ、
残ったチェーンに食い込む事があります。
どんな時でもニッパは切れ味の良いもの、そして切れる断面が良く見えるものを用意しましょう。
ビーズの作り方目次
- ビーズの作り方一覧……⇒
- ボールチップでとめる ~平やっとこを使う~……⇒
- ピンをまるめる ~丸やっとこを使う~……⇒
- 丸カン、Cカンの開閉 ~平やっとこと曲爪やっとこ……⇒
- チェーンのカット ~ニッパを使う~……⇒
- メガネどめ ~4本の工具を使って~……⇒
- パワーストーン(天然石)ブレスレットの作り方……⇒