■メルマガバックナンバー
グラスマーブル通信:7月1日号
こんにちは!グラスマーブルの葉月硝子です。
いつ?いつ?雨が降るのはいつ?と
毎日、「今日が最後のお洗濯日和」という言葉に騙され、
お洗濯をいそしんだ日がようやく過ぎて……雨、降りましたね。ムシムシしています。
今日のご案内
【●】恒例、マンスリービーズケース
夏休みに入る前に「ほったらかしのビーズ」をお片付けしましょう!
先々月よりビーズケース、スタンプカードを始めました。
スタンプカードご参加のお友だちもたくさん出来て、
月初は楽しい忙しさです。(間違えないようにしないと!)
とにかくビーズケースがお得にゲットできる形となっておりますので、ご参加下さいね。
https://www.glassmarble.jp/SHOP/gm100s.html
葉月硝子のほがらか日記
最近、ガラスペンを楽しむ毎日です♪
「ガラスペンみたいなもの、字がかすれて書けないんじゃないの?」
って思っていらっしゃいませんか?
わたくしも、まったくその通りの気持ちだったんです。
しかもさ…高い高い価格で、そんでもって、うっかりすぐに先が折れそうじゃない。
あんなものまったく自分の生活には必要ないさ。ボールペンで十分!
なんて思っていたのは、半年も前。
たまたま、ガラスペンを使うイベントがありまして、手に取って見ましたら、
あのヒンヤリした触感や、手に馴染むデザインに惚れました!
そしてまぁ、字がかすれる等という事も無く、ペン先に付けたインクは
スルリスルリとちょうど良い細さで…しかも、字で言うなら
便箋半分ぐらいは軽く書けるんです。
ガラスを持っているという緊張感も、そしてインクの匂いも
書いている感覚を呼び覚ませます。
ガラスペンは、しかし高い!
実は高いから好き。
安物なら最初から欲しいとは思いません。
しかしながら、高いのにどれも色が綺麗で迷いひとつに決められない。
そんなウジウジしているところに、ガラスペンをプレゼントされる
タイムリーなハプニング。
ウジウジしている自分が恥ずかしくなり、頂いたのがピンクだったので今度は自分で水色のペンを買いました。
そんなウキウキする毎日なのですが、
先日、「ヤダもう…わたしの心をわし掴み」と言えるような商品に出会い、
さっそくお取り寄せ注文をして昨日手元に届いたと思ったら…
思わぬ悩みが…
まずは見て下さい。これを買いました。
インクが2色付いて、間に吸取紙のミニブロッター、赤いペンは14センチ程の可愛らしさ。
ブロッターは、なんと5センチのミニミニタイプです。
しかし、よく見て下さい。
左側のインクの蓋、緑でしょ?
右側には茶色の蓋が付いていました。
堅くて堅くて、それでも無理やりどうにかカッターで傷をつけるやら、爪を立てるやらと、取りましたら、ご覧の状態。
そしてこの先に付いているゴムのように伸びる蓋はいっこうに取れません。
このセットは観賞用でしょうか?
来週は、買ったお店に尋ねて行くつもりです。
嬉しいけど悩んでいます。
と、言いながらも
こんなウキウキする出来事にどれだけ出会えるかが定年後の楽しみです。
ほら、言うでしょ?
「人生は宝探し!」って。
皆さんの宝探しの出会いがたくさんありますように♪
是非、教えて欲しいです。
葉月硝子