■グラスマーブル ブログ
グラスマーブルの「ブラックフライデー」
アメリカ合衆国からやってきた「ブラックフライデー」。
今年は、11月29日だそうです。
◆「ブラックフライデー」の意味◆
アメリカの祝日サンクスギビングデー(感謝祭)の翌日に広く行われる大セール
11月の第4木曜日の感謝祭の翌日にあたる日のことで小売店などで大規模な安売りが実施されアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされています。
また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもあります。
かつて昭和に生きたわたくし達の子供の頃は、
バレンタインデーもホワイトデーも無かったし、ハロウィンももちろん聞いた事も無かったです。
節分はありましたが、恵方巻なんて食べたことが無かった。
最近では「29日はニク(肉)の日」なんて、それはスーパーのこじつけで、あまり浸透はせず。
土用の丑はちょっと有名になったけれど、それでもイマイチ国を挙げての消費のお祭りには程遠い行事です。
結局、あの手この手で商売人さん達が、この祭りに乗っかって消費を増やしてもらおうと言うのが狙いです。
日本の行事が少なく地味なため、もうこうなったらアメリカの祭りにも乗っかってしまえ…と言うので、
バレンタインデーは早いうちに日本でも盛大なイベントになりました。
ホワイトデーは、地味ではありますが、やはりお返しの日が必要という事で、こちらもどうにかこうにかイベントをしています。
「サイバーマンデー」と言うのも聞いた事がありますね。
こちらは、感謝祭(11月第4木曜)の連休明けの月曜日。
「グリーンマンデー」は12月第2週の月曜日。
とにかく一連のこれらのイベントはクリスマスがらみとされます。
そういえば、かつてのクリスマスさえ自宅で50センチほどのツリーを飾り、
お菓子の入った紙の靴を買ってもらってうやむやにしていた子供の頃のクリスマスと違って、
最近はクリスマスツリーの高さを競う程の街をあげての大さわぎ。
平和になったって事かしら?
それとも、各企業の消費の冷え込みにによるあせり?
色々深読みしてしまいましたが…
当店も5%OFFセールをする事に致しました。
買い忘れの無いように楽しんで下さいね。
11月29日と30日の二日間のお買い物が5%OFFになるクーポン券です。
注文時にクーポン番号【1045】を入力してくださいね。
全商品対象です♪
クーポンの使い方が解らない方は、下記をご覧ください。
https://www.glassmarble.jp/hpgen/HPB/entries/109.html
葉月硝子
- 2019.11.29
- 06:53
- ■グラスマーブル ブログ