■メルマガバックナンバー
グラスマーブル通信:2月号
こんにちは葉月硝子です。
1月は暖かい日も多くあり出掛けやすい日ばかりでしたが、
スキーをされる方は、つまらない冬になっていないかしら?と思います。
皆様はスキーされますか?
わたくしは、学生時代からすっかりご無沙汰です。
お知らせ【1】☆☆☆
2/1~3日
ビーズケースマンスリー企画
ご購入はこちらから ↓
https://www.glassmarble.jp/SHOP/gm100s.html
お知らせ【2】☆☆☆
いよいよ、ビーズ収納ストレージバッグ”グレイス”が出来上がって参ります。
今週中に、ご予約注文の受付を始めますのでお待ちくださいませ。
ご予約注文の方には、ビーズケースプレゼント等を考えておりますので、次の配信をお待ちください。
今日はスキーのお話を致します。
わたくしの通っていた高校は、冬になると「スキーに行く人、つのりま~す」という形で
行きたい人だけで行く。という行事がありました。
しかし、そのスキーへ参加すると表明したら、辛い辛い冬の耐寒訓練があります。
耐寒訓練は、朝の早くからグランドをマラソンするのですが、「早い」ったって早すぎる。
わたくしなどは、へんぴな所から通っておりましたので、バスの始発がまだ運行していない状態です。
真っ暗な道を朝の早くからとぼとぼ、駅まで歩きました。
バスの距離を歩くって、かなりの距離ですよ。
こんな事をしてまでスキーに行かなければいけないだろうか?とその事ばかり悶々と考えながら歩く長い道のり。
しかも、1週間程の耐寒訓練マラソンの最後は、耐寒登山でフィニッシュです。
1年目は大人しく向こう側(学校側)のいう事を聞きましたが、2年目は、その耐寒登山の日
風邪をひく事にしました。
へへへ…上手くいった、上手くいった。と喜んでいましたが、
なんと、その1週間後、
「先日、耐寒登山を休んだ者は、○○日に改めて登ります」と言われ、
しぶしぶその日に行ってみると、学年でたった二人の耐寒登山!
こんな事があったので、3年目はスキーへの参加表明を辞めました。
それから…幾年か…スキーには行っていません。
高校生活のひとこま…良い思い出なのか、悪い思い出なのか…。
葉月硝子でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ:info@glassmarble.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有限会社グラスマーブル 葉月硝子
〒657-0059 神戸市灘区篠原南町7-6-1-805
◆公式HP:https://www.glassmarble.jp/
◆メルマガ登録・解除:https://www.glassmarble.jp/SHOP/mailmag.html
◆LINE@お友達登録:https://line.me/R/ti/p/%40xao5147f
◆LINE@詳しくはコチラ:https://www.glassmarble.jp/hpgen/HPB/entries/238.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 2020.02.01
- 13:39
- ■メルマガバックナンバー