■ メディア掲載
関西ハンドメイドくらぶ
関西はんどめいど倶楽部2004
2004年10月29日~30日 大阪産業創造館で「関西はんどめいど倶楽部」と題した展示即売会が行われました。 グラスマーブルも微力ながら参加させて頂きました。いろんな手作りが集まり楽しいひとときを過ごしました。
![]() |
入口看板 大阪市中央区本町にある大阪産業創造館に会場を設けられた 「関西はんどめいど倶楽部」は何か大きな団体が作ったイベントでは無く、 一個人の女性がただ一人で頑張って開かれたイベントでした。 |
![]() |
準備 午前9:15に搬入がはじまり9時半から準備!準備! あらかじめ注文していた展示台や棚などはすでに準備されていて ただ商品を並べるだけなのにあわわ あわわ・・・と進まず 時間が過ぎるばかり。 |
![]() |
準備が整った頃、雨が降り始めました 午前11時過ぎ、やっと店らしくなって来ました。 微妙な部分も手直しして後は開場時間を待つばかりとなりました。 |
![]() |
壁際の陳列商品 今回の展示会からの新商品です。 手前黒いバッグは、お教室用に持って行ってほしいファイバーバッグ。 |
![]() |
手前左側に用意した商品 今回の展示会からの新商品です。 手前黒いバッグは、お教室用に持って行ってほしいファイバーバッグ。 |
![]() |
ボードを出して、その場でもアクセサリー作り 実演というより、次のビーズキットを作ったりしていました。 時間が経つごとに、だんだん雨足が強くなり、 お客様も少なくなって… でもお蔭でブースブースの方とお話しが出来る機会が出来て楽しかったのです。 |
![]() |
ビーズキットを喜んで頂けました 今回の展示会、一度はキットを持って行くまい…という 話も出ていたけれど新商品のアクセサリーバッグとお揃いということもあり急いでパッキング。 会場に来てくださったお客様の中には、すでにグラスマーブルの商品をお持ちの方もいらっしゃってそりゃあもう とってもとっても 嬉しかったです。 |
追記 2004年と言いましたら、2003年にお店をオープンさせてまだ1年足らずの時です。 グラスマーブルはインターネットのお商売から始まりましたが、その後雑誌の通信販売や百貨店などの催事、テレビショッピングと 色々なメディアで活躍するのかしないのか…そんなこともまったく結論が出ていなかった頃です。 同業の方が一人で頑張って催事をされると知り、それなら!と参加させて頂きましたが、「ハンドメイド」という名の元 グラスマーブルの商品は、ほとんどがオリジナルとは言え工場生産のものです。 何か違和感もありましたし、皆様を見て個人個人が手作りで頑張っていらっしゃる事を思うと、ちょっと職種の違いを感じたのも事実でした。 この「はんどめいど倶楽部」が終わったのを機会にそれから以後、ハンドメイドの催事には出ないと決定づけた経験でした。 |