■グラスマーブル ブログ
ゆく年くる年
皆様、忘年会も大出を振って出来もせずスーパーだけには行け行けと言われるこの年末をどうお過ごしですか?
わたくしは本日、久しぶりにスーパーに行って年末年始を視野に入れお買い物をして参りました。
年末年始だ、遊びに行けない年末年始だ。と、呪文のように言いながらいつもよりカゴに食材を入れておりましたら、相棒の間宮から「なにもロックダウンちゃうし~」と言われてハッとした有様です。
遊びにいけない=食べ物にありつけない。と思ってしまう単細胞でございます。
ところで、「ゆく年くる年」でございますが、
この言葉、NHKの年越し番組の名前なんですね。
すっかり、「年末年始」のように一般に使われる言葉かと思う程、
頭に入っておりました。
この番組は「究極の宗教番組」と言われる事もあるんですって。
どうりでねぇ~、何だかはちゃける雰囲気とは真逆で、静かすぎるおごそかさを
見せつけるので、
小さな頃から紅白歌合戦の紅組白組の勝ち負けが出たら、すぐにテレビを消していました。
あの108つの鐘が子供には怖かったのです。
そしてまた、くる年の嬉しさよりゆく年の焦りの方を強く感じるものでもありました。
そんな日本の新年をテレビで見たくは無いために、何年にも渡って、ユニバーサルジャパンのカウントダウンに行ったりしたものです。
最近では、寒さに耐えれずUSJは辞めて、年越しそばが楽しみの年末となっています。
皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。
葉月硝子
- 2020.12.28
- 17:43
- ■グラスマーブル ブログ